2011年3月31日木曜日

日本の全産業界は自らを省みる必要があるかもね

昨日は「ホーライ製薬」の更新を忘れた。

なぜ、忘れたのかというと、このニュースを僕が今レンタルしているブログにありったけ、投稿していたからだ。
     ↓
●特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか
         ↓
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20331720110330


製薬業界も「他山の石」として、自らを省みる必要があるかもね。

(ブログ更新を忘れた理由を自分で分析しているあたりが、いかにも「理系」だ、とここでもまた分析を。)




●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


●●●『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●
       ↓
『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)


●●● 最新E-ニュース(考えさせられるニュース)●●●
       ↓
E-ニュース(考えさせられるニュース)


●●● 最新の科学ニュース(気になるニュース)●●●
       ↓
最新の科学ニュース(気になるニュース)


●●● 最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)●●●
       ↓
最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)

『治験』に限らず、仕事というものは★スーパーモニターになる方法

ブライアン成田「仕事はね、治験に限らず、行動して、ナンボの世界だ。」

よっきゅん「高いコミュニケーション能力が必要とされているけれど、口先だけで、行動力が無いと優秀なモニターとして失格ね。」

新入社員のAさん「実は、私、行動力が無いと自分で思っているんですど、どうしたらいいですか?」

メタルナイト「ひとくちに行動力が無いと言っても、いろんな原因が考えられる。」

秘密研究員「たとえば、次のようね。」




●何故、行動できないのか?

▼何から手をつけていいか分からないので、行動できない

⇒優先順位をつける



▼「気が進まない」ので行動できない

⇒簡単なことから始め「達成感」を味わう

⇒弾みをつけて次の行動へ



▼考えすぎて、行動に移れない

⇒即断、即決、即行動を目指す


▼初めての仕事なのでやり方が分からない




新入社員のAさん「私たち、新入社員なので、『▼初めての仕事なのでやり方が分からない』が該当すると思うのですが、大丈夫でしょうか?」

ドンドン「それはねー、入った会社によるのよね。」

ピクミン「そうそう。たとえばひどい会社だとGCPの本を渡して、『読んでおけ』ときて、『あとは実践で鍛える』とか言っちゃってね。」

くも「それほどひどい会社は多くないけれど。OJTをしっかりやってくれる会社に入るといいよ、って、もう会社は決まっているのか。」

新入社員のAさん「そんなひどい会社に入ったら、どうしたらいいですか?」

ひで「どんな会社にも優秀で親切な先輩がひとりやふたりいるはずだから、そういう人を早く見つけることね。」

翡翠「もし、いなかったら、転職を勧めるわ。」


■明日へ続く


■■■ 架空の製薬会社『ホーライ製薬』で新薬開発の流れを紹介 ■■■
          ↓
「架空の製薬会社『ホーライ製薬』」




●メルマガの登録はこちら
   ↓
「モニターとCRCのためのGCPメル“ガマ”」
   ↓
http://www.mag2.com/m/0000102664.html



●「医薬品ができるまで」(治験や臨床試験、新薬開発にまつわる話題)
   ↓
http://chiken-imod.seesaa.net/

猛毒持つエジプトコブラが行方不明 NYの動物園

●猛毒持つエジプトコブラが行方不明 NYの動物園
   ↓
http://www.cnn.co.jp/usa/30002274.html


動く青酸カリだよね、まったく。

毒を抜いてから展示してほしいものだ。

「劇物・毒物」扱いでさ。



●ジャニーズ、史上初の勢揃い!東北のため、83人集合!!…4・1から3日間 代々木第一体育館で募金イベント

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110330-OHT1T00002.htm?from=yol


売名行為だと言う人もいるかもしれないが(僕はそう思ってない)、売名行為だろうとなんだろうと、被災地に送るための募金なら、どんどんやって欲しい。

以前、普賢岳が噴火して、その被災地救援コンサートで各地にゲリラ的に出没して演奏した泉谷しげるは「はっきり言って売名行為です。ですから、ぜひ、おまえら!募金しろ~~!」とがなっていた。
(もちろん、売名行為ではない。)



●しずちゃん、夢のロンドン五輪へ一歩前進!…女子ボクシング強化合宿メンバー入り

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000292-sph-spo


いいなぁ、元気があって。

「しずちゃん」は「フラガール」では女優としての魅力も出しているし、漫才では、あの独特のペースで南海キャンデーズの「やまちゃん」への突っ込み「ぼけ的」な突っ込みでおもしろい。

自分の夢にひた走る「しずちゃん」は尊敬に値する。

自分で限界を決めていないよね。



●●● 最新E-ニュース(考えさせられるニュース)●●●
       ↓
E-ニュース(考えさせられるニュース)


●●● 最新の科学ニュース(気になるニュース)●●●
       ↓
最新の科学ニュース(気になるニュース)


●●● 最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)●●●
       ↓
最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)

2011年3月30日水曜日

●●●【必見】福島原発の非常に詳細なレポート●●●

●特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか
         ↓
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20331720110330



この詳細レポートを読むと、東京電力という企業の体質と、「これで大丈夫」という神話を国も「想定内」の数値だけで国民に言い続けてきたことが分かる。

原子力に依存せざるを得ない日本の現状。

そして「地震大国」という日本の現実。


私たちは、究極に選択に迫られている。

「当面」は原発反対でも、長期的に見ればいずれ「石油」も枯渇するのが明らかなのだから、原発の研究(もちろん安全対策も含めて)は今まで以上に進めないといけない。

「節電」はするけれど、「停電」は困る、という現代日本。

私たちの子孫に何を残していけばいいのだろうか?



【関連記事】

●スリーマイル後、米で炉心損傷の「重大な前兆」17件
     ↓
http://www.asahi.com/international/update/0330/TKY201103300086.html



●「計画停電で手術できない」 除外されぬ病院、不安の声
     ↓
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300100.html



●ブログに見る震災後の生活者のマインド変化、17日以降にポジティブ傾向が回復、ネガティブは平常時の10倍
     ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000003-sh_mar-sci



●東日本大震災 ネット電話が便利 つながりにくい携帯
     ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000077-san-soci



●10m津波想定せず…全国54基、電源喪失恐れ
     ↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00130.htm


今すぐ、対応してほしい!

これからも「ソウテイガイ」の事態が起こるのだから。



▼東海原発、備えは?「想定外」に関係者困惑
     ↓
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110329-OYT1T00039.htm




●●● 最新E-ニュース(考えさせられるニュース)●●●
       ↓
http://horai-e-news.seesaa.net/


●●● 最新の科学ニュース(気になるニュース)●●●
       ↓
http://horai-sciencenews.seesaa.net/


●●● 最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)●●●
       ↓
http://b-news.seesaa.net/



【戦うビジネスパーソンの日記:人生の達人になる方法】

科学者の卵が必ず赤面すること

今日、家に帰ったら、母校の東京薬科大学から封筒で何やら送られてきていた。

娘に送られてきたのかな、と思ったが、差出人をよく見ると、現学長のN先生からだった。

このN先生は、僕の4年生の卒論とマスター(修士)論文の時の指導教官で、当時は「助教授」だった。

このN先生には一方ならぬお世話をして頂き、僕たちの結婚式までお呼びした。

僕が修士を卒業するときには「若人に贈る本」みたいな本まで頂いた。


で、その先生から何を送られてきたかと封筒を開いてみると、なんと!僕の修士論文だった。

しかも、手書きで僕が直筆で書いた「オリジナル」の論文だった。

当時はまだワープロもほとんど普及していなくて、修士論文は「万年筆」で書かないといけない、という時代だ。

論文のタイトルは「3-Ethoxycarbonilcarbapenamの合成研究」というもので、簡単に言えば「抗生物質の合成」に関する研究だ。

なつかしのNMRのチャートまで入っていた。

このNMRは、今ではMRIとして人間にも適応され、病気の発見にも役立っているものだが、当時は「分子骨格」の推定レベルにしか使われていなかった。

しかもHだ。Cではない。

と書いたところで、分かる人はごくわずかだとおもけれど。


とにかく、N先生は僕が卒業して30年も経っているのに、きちんと保管されていたのだった。

僕自身は、たしか持っているはずだが、どこにあるのやら、という感じだ。


通常なら廃棄されてしまうものを、ご丁寧に、今まで担当された学生、ひとりひとりに郵送されているらしい。

この3月で学長も退官し、本当に大学とも縁が切れるので、その前に送ってくださったようだ。

ありがたいことです。


熱く燃えていた「若気の至り」を、久々に思い出したのでした。

でも、少し赤面したけどね。





●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


●●●『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●
       ↓
『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)

仕事の基本、仕事の基礎■3秒でわかるビジネススキル■時間の有効活用方法

仕事の基本、仕事の基礎■3秒でわかるビジネススキル■時間の有効活用方法

「スケジュールをビジュアル化」する。

重要日や締切日を記入することにより、状況をイメージできるようになる。

たとえば、いつが忙しく、余裕があるのはいつなのか、ということがひと目でわかる。

これによって、現実的なプランを立てることができる。


■■■3秒で分かるビジネススキル。仕事の基礎の基礎、仕事の基本中の基本のサイト■■■
             ↓
「3秒で分かるビジネススキル。仕事の基礎の基礎、仕事の基本中の基本のサイト」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

シルベスター・スタローン、「男のファッション」提供へ

●シルベスター・スタローン、「男のファッション」提供へ

http://www.cnn.co.jp/business/30002286.html


「男性がコーディネートを学べば、自分のことにももっと気を配るようになる」という。


確かに、自分のことをどうでもいいと思っていれば、服装などに気を配ることもないだろう。

僕も年齢とともに、服装にあまり気を配らなくなってきた。

自戒しないとね。

マッチョなイメージのシルベスター・スタローン(僕にとっては永遠の『ロッキー』だ)のブランドがどの程度広まるか楽しみだ。



・・・・・・草食系には似合わないかもね。



●●● 最新E-ニュース(考えさせられるニュース)●●●
       ↓
E-ニュース(考えさせられるニュース)


●●● 最新の科学ニュース(気になるニュース)●●●
       ↓
最新の科学ニュース(気になるニュース)


●●● 最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)●●●
       ↓
最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)
vv

僕より僕のブログを読んでいるお方(ついでに事前セミナー案内CM)

僕のメルマガに広告を出されている会社の担当者の方は、僕よりも僕のブログを読まれている。

僕のメルマガ。
  ↓
「モニターとCRCのためのGCPメル“ガマ”」
  ↓
http://www.mag2.com/m/0000102664.html


その担当者の方は、毎週木曜日か金曜日に僕のメルマガに載せる広告原稿をメールで送ってくださるのだが、必ず、一言、二言、あるいはもっと多く、僕のブログの話題に関することを書いてくださる。

それが、実に僕のモチベーションを上げる。

ブログを書いている人なら、誰でもそうだと思うが、読者の「反応」があると、とても嬉しいものだ。

また、すごくよく読まれていた、その方のメールに出てきたワンセンテンスを「いい言葉ですね」と返信したら、それは「ホーライさんが書かれた言葉ですよ」と僕のブログのURLまで送ってくださった。

僕以上に、僕のブログを読まれている!^^;



さらに、その方の言葉に影響されて、「医薬品ができるまで」を復活させたり、おだてにのって(?)、その方の会社主催で7月にセミナーまでやることになった。

僕は何度か、いろんなセミナー主催会社さんから講演をお願いされるのだが、とても会社の仕事が忙しいのとうつ病とのかねあいがあり、いつも、毎度、お断りしてきた。

ところが、その僕のブログのファンの(ちがうか)担当者さんから、「こんなテーマならどうですか?」と提案されたテーマがとても魅力的なので「ついつい」やってみる気になってしまった。


でも、たとえ同じテーマを別の会社の方から提案されても僕は断っていただろう。

日頃から僕のブログの感想などを書かれている担当の方なので、「つい親身になって」考えたのだ。

もし、日頃のコミュニケーションが無かったら、きっと、今度も断っていたことだろう。


ね? 日頃からのコミュニケーションって、とても大切だ、といういい事例だ。


ということで、ついでに事前告知をしてしまうと、7月に2つのセミナー主催会社さんでセミナーをやります。

1つは「国際共同治験時代におけるモニター像とは?」的な、モニターや新薬開発担当者の今後の在り方や、国際共同治験にむけての組織の在り方、などを中心に3時間位、話します。

もう1つは「時代に即した、実践的モニター人材開発プログラム」的な、モニターに対する研修プログラムの作り方、などというものを、こちらは6時間位、話します。

う~~ぬ、6時間もひとりで持つかな・・・・・・・・。


一人の方の一言が、僕をここまで変えてしまった(いい方向にね)、という、この場を借りて、まことにその方にはお礼を申し上げたい。

そういう次第です。


【GCPメルマガ】、【国際共同治験】、【人材開発プログラム】

避難所 生活不活発病に注意を

●「落ち着いてください」ではなく具体的指示を
     ↓
http://allatanys.jp/B001/UGC020006220110315COK00778.html


「落ち着いてください」などと指示するものがいたら、殴り倒されても仕方あるまい。

地震があった時、僕はオフィスにいた。

「ただ今、揺れを感知しています。」という自動アナウンスが流れた。

さらに「そのまましばらくお待ちください。」というだけだった。

「ヘルメットをかぶってください」とか「机の下に避難してください」とか「エレベーターは使わないでください」というような「具体的な指示」は出なかった。


だから、僕は自発的に非常階段を走って降りたのだ。

頭が真っ白になった人には「落ち着いてください」というよりも「高台に向かってください」とか「高いビルの屋上にいってください」、「ガラス窓の下に行かないでください」というような指示が必要だ。




●避難所 生活不活発病に注意を


「社団法人 日本理学療法士協会」が注意喚起をしている。

▼『動かない』と『動けなくなる』!
       ↓
http://www.japanpt.or.jp/10_etc/pdf/japanquake2011_leaflet.pdf


▼「災害時に体力を落とさないためのリハビリ」
       ↓
http://www.japanpt.or.jp/10_etc/pdf/japanquake2011_leaflet_a.pdf


さらに考えられるのは、車中泊している方には、エコノミー症候群にもなる可能性が。
時々は、歩いて体を動かそう。
 ↓
http://www.n-ohsk8.com/17/post_41.html




避難所生活という困難な状況で生活するためには、こんな注意も必要なんだね。

今回の大震災で、それぞれの団体が「自分たちは何ができるか?」を真剣に考えている。





▼テレビ局スタッフもPTSDに…報道映像がトラウマ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000011-ykf-ent


僕ですら、何度も「家が流される画面」を何度も見させられ、落ち込むことがある。
それ以上に悲惨な映像は、多分、カットされているはずだ。

震災で生き残った人たちに対する金銭的な支えと同様にメンタル的な支えも今後、必要となる。


それは人それぞれで対応しないといけない。

「元気な曲」が聴きたい人、「静かな曲」が聴きたい人、「悲しい曲」のほうがいいという人もいるだろう。

「 ペットの犬がいないと一生きていけない」人と「犬がこわい」人が1つの避難所で生活しているのは苦痛だ。

そんな人に「ペットを預かる」というボランティアもいる。


知恵を出しながら、各自で考えていこう。


●●● 最新E-ニュース(考えさせられるニュース)●●●
       ↓
E-ニュース(考えさせられるニュース)


●●● 最新の科学ニュース(気になるニュース)●●●
       ↓
最新の科学ニュース(気になるニュース)


●●● 最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)●●●
       ↓
最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)

2011年3月29日火曜日

考えさせられるニュース●福島原発の命がけの作業員守れ…幹細胞の事前採取訴え

考えさせられるニュース●福島原発の命がけの作業員守れ…幹細胞の事前採取訴え
   ↓
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110326-OYT1T00264.htm



確かに放射線に被曝したら「造血幹細胞移植」位しか手が無い。

こういう事態は誰も想定していなかったから、今まで「幹細胞の事前採取」なんて考えていなかっただろう。

しかし、既に被曝している人も出てきた。

東京電力は真剣にこの「幹細胞の事前採取」を考えるべきだ。

対応が後手後手にならないように。



【考えさせられるニュース】




●●● 最新E-ニュース(考えさせられるニュース)●●●
       ↓
E-ニュース(考えさせられるニュース)


●●● 最新の科学ニュース(気になるニュース)●●●
       ↓
最新の科学ニュース(気になるニュース)


●●● 最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)●●●
       ↓
最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)

2011年3月28日月曜日

●村上春樹が言うように

今、村上春樹のインタビュー集をちんたら読んでいるのだが、そこで「へー、村上春樹もそうなんだ。」と思った1文があった。

★村上春樹のインタビュー集
   ↓
夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです(アマゾン)

【送料無料】夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです(楽天)


僕なんかは、この日記は何を書こうかあまり決めずに「とりあえず」書き始めてみる。

書いているうちに書きたいことがだんだん、はっきりしてくる、ということがある。

あるいは、「こんなことを書こう」と決めておいても、書き始めると、そのテーマから離れていることもある。

それは、おおまかには「こんなこと」をと思っていても、いざ書き始めると、書きたいことがどんどん思いついてくる、という場合も多い。


で、村上春樹が言っているのは、内容も何も決めておらず、まず最初のセンテンスが1文だけ「ふっと」思いついて、その1文を書いてみる、というのだ。

たとえば「スミレは、22歳の春に初めて恋をした」というセンテンスだけを思いつき、その1センテンスを書いてみる。

でも、その時は、その1センテンスだけで終わる。

半年後ぐらいに、「そう言えば、スミレの1センテンスがあったな。それについて書こう」と思い、書き始める。

だけで、「何を書きたいのか」はまだ決まっていない。

書いていくうちに「誰を殺すか」「誰に恋をさえるか」というアイデアが浮かんでくるという。


僕のような「素人」は、「とりあえず」何かを書き始めて、思いつくままに書いていく、という手をとるが、「プロ」の村上春樹も同じなんだ、と感心した。

でも、「書き始めてから思いつくこと」が、僕と村上春樹と(当然)違うので、そこで印税が入ってくるか、来ないかの差が生まれる。

そんなこともあるが、それでも、「あ!同じなんだ」という気持ちは、僕に勇気を与えてくれた。


人生の成功法則って、そんなところに意外とあるのかもしれない。

とりあえず「やってみる」。そして「やりながら考える」「やっていると、アイデアが浮かんでくる」というように。


ブログを書いているみんなはどうしているのだろう?

細かいところまで決めて書いているのだろうか?

こんど、アンケートをとってみようっと。





■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

2011年3月27日日曜日

●人生の達人になるために、まずは「背広」を着るところから始めよう

この1週間というもの、会社をずっと休んでいた。

有給休暇はとっくに使い果たしているので、休んだ分は給料から引かれる。

いわゆる「作業療法」的にブログを書いていた。


作業療法 (さぎょうりょうほう、occupational therapy) とは、作業をできるようにすることで人々の健康状態と幸福感の改善をもたらす、ということだ。

作業には仕事、遊び、日課、休息が含まれる。

作業療法の基本目標は、人々が日常の作業をできるようにすることである。


心に1個の大きな岩が乗っているような状態が続く中で、それにとらわれることなく、ブログを書くことで「日常」を取り戻そう、というわけだ。

「あるがまま」を受け入れ、日常作業を続けることができる。

普段は、そんなこと「あたり前」だと思うが、「うつ病」が悪化すると、それが「あたり前」だとは、とても信じられなくなる。


とりあえず、明日から会社に復帰して、新入社員のための(そして先輩社員のための)研修プログラムを考える日々にしよう。

人生の達人になるために、まずは「背広」を着るところから始めよう。


●●●「ホーライの独り言」50代サラリーマンの日々●●●
     ↓
「ホーライの独り言」50代サラリーマンの日々



●●●「ハードボイルド・ワンダーランド日記」半径5mから100億光年の出来事●●●
     ↓
「ハードボイルド・ワンダーランド日記」半径5mから100億光年の出来事

2011年3月26日土曜日

俳句で名言をはいて、ジョークで自己啓発するの好きだ。

僕の仕事と趣味をほとんどカバーできたブログ集ができた。


僕は元来、熱中しやすく、冷めやすい。

飽きっぽい。

目移りしやすい。

興味があっちこっちに飛ぶ。

だから、その日の気分でどんなネタでも書けるようにブログを作っている。



たとえば、俳句を鑑賞するのが好きなので、「俳句入門」というブログも作った。
  ↓
■■■ 俳句入門。俳句季語。俳句歳時記。おすすめの俳句。 ■■■
       ↓
「俳句入門。俳句季語。俳句歳時記。おすすめの俳句。」の紹介サイト。



名言・格言が好きなので、人生を支えてくれるブログも作った。
  ↓
■■■ 名言集、格言集、座右の銘集、人生を支えてくれる言葉、勇気をくれる名言集のサイト ■■■
       ↓
「名言集、格言集、座右の銘集、人生を支えてくれる言葉、勇気をくれる名言集」の紹介サイト。



そうかと思えばジョークや皮肉も好きだ。
  ↓
■■■ ジョーク集、一生笑えるジョーク集のサイト ■■■■
         ↓
「ジョーク集、一生笑えるジョーク集」の紹介サイト。



もちろん、自己啓発も好きだ。
  ↓
■■■ 真面目に成功するための方法、コツ、秘訣のサイト ■■■
       ↓
「真面目に人生で成功する秘訣、人生で成功する方法、人生で成功するポイント」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。



なんだ、かんだと、多分30種類ぐらいのブログを立ち上げた。

どれを更新するかは、その日の、その時の気分で決める(まるで僕の人生だ)。


そのうち、自分でも、どんなブログを作ったか忘れそうなので、自分用の「ホーライのポータルサイト」(略して、ホーポーサイト)を作らないといけないな。

時々、行方不明になった自分のブログをグーグルで探したりしているもんな・・・・・。

10年間、あきれっぱなしのネタ書き作業(治験の説明)

『ホーライ製薬』の1週間分のネタを書く。

月曜日用のネタはもうリリースした。
  ↓
■■■ 架空の製薬会社『ホーライ製薬』で新薬開発の流れを紹介 ■■■
          ↓
「架空の製薬会社『ホーライ製薬』の物語」





『 医薬品ができるまで』の今週のネタも書いて、リリースした。
   ↓
■■■『 医薬品ができるまで』(治験に関する話題) ■■■
   ↓
『 医薬品ができるまで』(治験に関する話題)



いつまで続くか知らないけれど、もう、こうして10年間、土日を費やしてきた。

我ながら、よくやるもんだと、半分、あきれている。

あきらめない!アスリートの言葉★「追い込まれたときにしか出ない力がある」

あきらめない!アスリートの言葉★「追い込まれたときにしか出ない力がある」


元気が出る言葉。


「追い込まれたときにしか出ない力がある」

醍醐直幸(陸上走り高跳び)


2006年、日本陸上選手権で2m33cmの日本記録を樹立。

この記録を作った時には、非常にスリリングなドラマが待ち受けていた。

走り高跳びは同じ高さにつき3回まで試技が許されるが、2m24cmに始まり、27cm、30cm、そして新記録となる33cmまで、全て2回目まで失敗をし続けたのだ。

3度目の失敗は、すなわち競技終了だから、とてつもないプレッシャーを感じるわけだ。


このプレッシャーを逆手にとったのが、彼のこの言葉なのだ。


「3回目にしか出ない力がある。自己ベストを更新するときは、だいたい最終試技です。」


醍醐は最初から「追い込まれたときに力がでる」のではなかっただろう。

力が出せると思い続けたことで、本当に力が出せるようになっていったはずだ。


つまり、自分が土壇場で力を発揮できるか否かは、心、ひとつで決まってくるのだ。



「自分を信じることが力に繋がる」



■■■ 「元気が出る言葉。元気が出る話。元気が出るコツ」 ■■■
       ↓
「元気が出る言葉。元気が出る話。元気が出るコツ。」の紹介サイト。

最新の科学ニュース▼やけどの治療は皮膚を「印刷」 医療新技術

最新の科学ニュース▼やけどの治療は皮膚を「印刷」 医療新技術
   ↓
http://www.cnn.co.jp/world/30001872.html


一般家庭やオフィスで使われているインクジェットプリンターからヒントを得て、負傷部分に皮膚細胞を吹き付ける「バイオプリンター」を開発したという。

何と言う発想力!

こういう「ぶっとんだ」発想が科学技術を発展させてきたのだ。


時々(頻繁に?)、こういう発想に関しては日本人は負けてしまう。

真面目な性格が、そうさせているのかもね。


だいたいさ、「爆薬」にも「薬」にも使われている「ニトログリセリン」の誕生物語を知っている?

これだ
 ↓
http://horaiseiyaku.web.fc2.com/kusuri_yomoyama1.htm




●●●「最新の科学ニュースはこちら」●●●
     ↓
http://horai-sciencenews.seesaa.net/

最新の科学ニュース▼電波時計、東日本で時刻合わず

最新の科学ニュース▼電波時計、東日本で時刻合わず 
   ↓
http://www.asahi.com/business/update/0325/TKY201103250417.html


電波時計そのものは『原子時計』によって正確な時刻を計測している。

この『原子時計』とは、原子や分子には、それぞれに決まっている周波数の電磁波を吸収あるいは放射する性質があるのを利用している。

現代では、1秒の定義も、同様に決められている。

誤解を恐れずに大雑把に言うと、セシウムという原子がある条件で発する波の数をもとに「1秒」という単位が決められた(1967年)。


大昔は地球が太陽を1周する時間を1年として、それを分割していって1秒まで定義していた。

僕の現実の生活では、普通の時計で十分だし、場合によっては「日時計」でもいいぐらいだ。


しかし、現代社会においては、1秒の狂いも許されない機器が多い。

こんなところにも、福島原発の問題が波及しているんだね。




■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

おすすめのB級ニュース▼中国の男性が塩6.5トン買いだめ、放射能パニック収まり困惑

おすすめのB級ニュース【びっくりニュース・面白いニュース】

▼中国の男性が塩6.5トン買いだめ、放射能パニック収まり困惑
    ↓
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1301043420319.html


塩か・・・・・・

こんな所にも福島原発の影響が出ている。

巷で流される「情報」って、こんなもんなんだね。

塩に含まれるヨウ素って、微々たるもんでしょ。

同じように「海藻」を買いだめした人がいたりして。


まぁ、塩は腐らないから根気よく使っていこうね。


●●●最新のB級ニュース●●●
     ↓
http://b-news.seesaa.net/

おすすめのB級ニュース▼「スーパームーン」1993年以来最大の満月を観測

おすすめのB級ニュース▼「スーパームーン」1993年以来最大の満月を観測
       ↓
http://www.cnn.co.jp/fringe/30002253.html


先週、1993年以来最大かつ最も明るい満月が世界各地で観測された。

これは月が地球に最接近したためだ。

この現象を次回に見られるのは2029年。


通常見られる満月よりも14%も大きい。


ところでさ、地平線から上ったばかりの満月って、天空の頂上にいる時よりも、ぜ~~~ったい、大きくないですか?

あれは錯覚のせいだ、という説明をよく受けますが、そんなことないよね。

夕方の満月のほうが、深夜の満月よりも20%は大きい。


どう思う?


(と言うか、ニュースがB級というよりは、コメントがC級だな。)

人間の邪悪な心を変えるより容易なものは

●「人間の邪悪な心を変えるより、プルトニウムの性質を変えるほうがやさしい。」

アインシュタイン


アインシュタインほどの人をもっても、人間の性質、気性を変えることは難しいのだ。

アインシュタインはイスラエルの首相に推薦されたが、断っている。

「全く知らない政治のことよりも、少しは分かっている物理学をやっていきたい」というのが理由だった。


ただし!! 今の福島原発の事故のようにプルトニウムなどの放射性物質の取り扱いには万全の上にも万全な安全対策が必要だ。

大震災で変わった僕の意識(大震災に備えて)

今回の大震災で僕たちの意識は変わった。

僕自身の中で変わった意識は次のようだ。


1)生きているだけでよしとする。

多少の不便や、不成功などは気にしない。

生きている、それだけでよい。

あとはなんとか、なる。




2)家族が全員、そろって夕食を食べられるという幸せ

今回の震災にあわれた方で、「自分ひとりが助かっても・・・・・」という人がいた。

その気持ちはわかる。

たまたま、自分だけ高台にほうに荷物を運んでいるときに津波がきて、自分以外の家族全員が亡くなられた方のインタビューで言われていた。

僕も、自分のことを考えると、自分以外の家族全員が行方不明、あるいは亡くなったということを考えると、その先、何を希望に生きていけばいいか、絶望におそわれるだろう。

それでも、生きのこった方々は、その後も「生きる」ことが「必要」なのだ。

悲しさと絶望に襲われていたとしても、生き残った自分は、家族のためにも生きる「必要」があるのだ。




3)日常は一瞬で非日常に変わる

5分間の地震で、今までの日常があっという間に文字通り瓦礫の山に一瞬にして変わることもある。

地震の多い日本国では、日常から非日常に変わることが、実は「日常」なのだ。




4)一瞬、一瞬を大切に生きる

平和でヌクヌクしていることが、わずか、たったの5分で、惨状に変わってしまう。

だから、一瞬一瞬を充実させながら生きていく。



5)生きのこるための対策を練っておく

懐中電灯、非常食、地震の時の身を守る方法、情報の入手経路の確保、普段から震災に備えておくことが大事。



6)それでも、なお、僕は生き残る自信がない

マグニチュード9クラスの地震が東京直下で起きたら、僕は確実に生き残る自信がない。

問題は、地震が発生した時に、どこにいるか、だ。

地下鉄に乗っている時、地下街などに居た時なら、まず、アウトだろう。

耐震構造になっていないビルに、たまたま食事にいったとか。

僕は普段、中央線で国立から東京まで通勤している。

中央線のなかでも、あの「御茶ノ水駅」に停まっている時に大地震が起きたら、多分、電車は線路のわきのお堀に落ちるだろう。

御茶ノ水の駅に電車が停まると、窓から見えるお堀(神田川?)を見ながら、ここで大地震が来たら、終わるな、と、毎日、そう思いながら通勤している。

地震そのもので生きのこったとしても、その後の火災、津波、原発のメルトダウン、暴動(これはかなり発生率が少ないだろうと、今回の震災を見ながら思ったが)、諸々の余波が、また危ない。




7)アルバムは耐火金庫にしまっておく、また、非常袋に入れ、いつでも持ち出せるようにする。

津波で全てを失っても、家族が写っている写真だけは残った方がしみじみと「良かった」と言っていた。

また、今回の復興では「瓦礫」はそのままブルトーザー等で撤去されるが、アルバムがもし見つかった場合は、それは保管するように対応するそうだ。

家族の写真は最も貴重な「財産」である。

万が一、不幸にも自分以外の家族全員が亡くなったしまった時、もし、写真が無かったら、家族の顔は、記憶の中だけになってしまう。



8)携帯電話を止めて、スマートフォンにする。あるいはせめてワンセグの入る携帯電話にする。

今回の地震で(東京で)最も困ったのは情報が入ってこないことだった。

特に携帯電話は使えない。

ところがスマートフォンなどではインターネットが使えたし、ワンセグでテレビも見られた。

携帯用の小さなラジオもいつもかばんに入れておく、あるいは背広のポケットに入れておくのも手だ。



9)原発の安全神話は崩れた

「地震には強い」と言われた日本の原発も今回のような大地震では大事故につながる。

原発に限らず、日本の「安全システム」そのものが崩れた。

高さ10mの津波に備えて作られた防波堤でもそれを超える津波が発生して、今回の惨状につながった。

「自然の脅威」は常に人間の「想定」を超えてやってくる。

よく「この建物は関東大震災クラスの地震が来ても大丈夫です」という説明を聞くが、関東大震災「以上」の地震がきたら、逆に、アウトということだ。

「震度7にも耐えられます」ということは「震度8」では駄目だということだ。

なす術がない。



10)タフな精神力と体力が最後はものを言う

津波に遭われた方の中で、ビルの屋上の鉄骨にしがみついて津波をしのいだ、という方がいらっしゃった。

その間、何度か、頭の上まで波が来たそうだ。

寒さが続く瓦礫の下で1週間、耐えて生き延びられた80歳のおばあちゃんがいた。

「あきらめない」という精神力とそれを支える体力が大事だ。


まだまだ、人間の予想を超えた事態が続く日本だが、それぞれが得た教訓をもとに、これからも生き延びていこう。

2011年3月25日金曜日

ブログのアクセス数を軽く10倍にアップする方法

まずは、このブログを観てください。

僕が作っているもののひとつです。
  ↓
http://blog.livedoor.jp/tsukada_affiliate-horailife/

ご覧のとおりライブドアのブログを借りて作っているもの。

ところが、このライブドアのブログは、僕と相性が悪いのか、とことん、アクセス数が無かった。

だいたい、1日に2、3人てとこ。

多くて5人もいくかどうか。


そこでモノは試しと、いわゆる「ブログランキングサイト」に登録してみた。

このブログランキングサイトとは、もともとは「誰のブログが一番、観られているか?」という「結果」を見るためのサイトなのだが、実は、ここに登録するだけで、アクセス数も増えるという噂をきいてやってみた(詳しい説明は割愛)。

効果てき面!!


上のライブドアのブログのアクセス数が1日で100人を超したのだ。


では、どこに登録したかというと(つまりアクセス数を上げる効果が高いのは)次のブログランキングサイトです。


●人気ブログランキング(ここではアンケートも作れるので、是非、作ろう!)
   ↓
http://blog.with2.net/



●にほんブログ村(ここだけは、登録に際して、事前審査がある。僕も何度か落とされた。)
   ↓
http://www.blogmura.com/



●blogram.jp(ここのブログパーツは面白いので、是非、貼り付けよう。虫がウニョウニョしているやつです。)
   ↓
http://blogram.jp/concept/



●ブログ王
   ↓
http://www.doramix.com/rank/


●ブログの殿堂(ここは更新報告が手動なので、ちょっと面倒くさい)
   ↓      
http://www.dendou.jp/


●FC2(ここは予め、FC2にIDを登録する必要がある。でも、IDを登録すると自動FC2の無料ブログが借りられるので便利)
  ↓
http://blogranking.fc2.com/



●Blog People
  ↓
http://www.blogpeople.net/



●i2i.jp(ここはアクセス解析など多くのツールがあるので便利)
  ↓
http://www.i2i.jp/


・・・・・・と、まぁ、これだけ、登録してみました。


さて、ここで「登録する」だけでアクセス数も増えるのですが、さらに大事なことは、このランキングバナーをつけることによって、そのブログに意識が行く、という点です。

すると、どうなるかというと、そのブログの更新頻度が上がります。

これが、実に大事!!



なので、ブログのアクセス数を上げるためのコツは次のとおり。

1)ブログランキングサイトに登録する

2)頻繁に更新する

3)投稿記事のタイトルはキャッチーな、目を引くタイトルをつける

4)また、来てみようと思わせる内容にする。(つまり、役立つか、面白いか、のどちらかだ。)

5)自分は一人ではない、と思う。(ブログとの孤独な戦いは自分だけではないと、叱咤激励する。)


健闘を祈ります!

(そこまでしなくても、という方も、そりゃ多いわな。)




■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

『成功法則2』●あなたは一体、どこへ行こうとしているのか?

『成功法則2』
豊かさの原点は、心構えから始まる。
人間が自由にコントロールできるのは、自分の心構えだけだ。
積極的な心構えは、すべての豊かさの原点になる。

誰でも「こうなりたい」「ああしたい」という夢や目標があるはずです。
そして、それを実現するための方法を1つや2つ思いつきます。
問題は成功するまであきらめないで続けられるかということです。
それだけのことです(!)。

あらゆる豊かさは、まず、1つの心構えから始まります。
心構えによって思考の性質、つまり、考え方まで変わってきます。
消極的な心構えは、全てに対して受動的で、ひと任せになります。

人を消極的にさせるのは、困難な状況ではありません(!)。
「このピンチを乗り切れない」という思い込んでしまう、消極的な思考がそうさせているのです。

世の中には、やってみなければわからないことがたくさんあります。
やってみてはじめて「これはダメだ。」とか「やってみたら意外と面白い」などと、わかるのです。

積極的に考えていると、失敗の1つや2つ(や99や100)、気にしません。(僕のように。)
私たちが経験する苦しい出来事も、新しい幸せのタネを発見するチャンスであるととらえる心構えさえあれば、人生はどう転んでも結果的にはうまくいくものです。

人の性格を変えるのは容易ではありません。
しかし、心構えが変わると、ものの見方が変わっていきます。
人は心構えひとつで、全てを変えられるのです。
決して、あきらめてはいけないのです。



■■■ 真面目に成功するための方法、コツ、秘訣のサイト ■■■
       ↓
「真面目に人生で成功する秘訣、人生で成功する方法、人生で成功するポイント」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

自分がどうしようもない状況に陥ったとき

あきらめない!アスリートの言葉★「自分がどうしようもない状況に陥ったとき」


元気が出る言葉。


「結果より過程が大事」

イヴォン・シュイナード(パタゴニア創始者)


パタゴニアの創始者であるイヴォンは様々なアウトドアスポーツを楽しむ。

もしも、山があって、その頂上を目指すのであれば、一番簡単な方法はヘリコプターをチャーターすることだろう。

より多くの魚を釣りたいのであれば、疑似餌など使わずにミミズに頼る方が効果的だ(経験より)。


さらには、アルペンスキーで整備されたゲレンデを滑るほうが、テレマークで深雪を滑るより簡単だ。


だが、彼は言う。

「私にとっては、そういう行為は、ただ結果に結びつけることでしかない。」

彼にとって重要なのは、スポーツにいかに取り組むかであり、そしてさらには結果ではなく、過程こそが大切だし、魅力的だと感じてる。


自分がどうしようもない状況に陥ったとき、ただただ結果を求めてしゃにむに、なってしまわないだろうか?

過程を楽しむなどという状況ではないだろうが、結果を考えずに過程を大切にすることで、今ある状況は変えていけると、イヴォンは言うのだ。



■■■ 「元気が出る言葉。元気が出る話。元気が出るコツ」 ■■■
       ↓
「元気が出る言葉。元気が出る話。元気が出るコツ。」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

今日の気になる科学ニュース▼肺炎球菌・ヒブワクチン、4月にも接種再開

今日の気になる科学ニュース▼肺炎球菌・ヒブワクチン、4月にも接種再開

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00949.htm


細菌性髄膜炎を予防する小児用肺炎球菌ワクチンや、ヒブワクチンなどを同時接種した乳幼児の死亡が国内で相次いだ問題で、厚生労働省の検討会は24日、接種後数日間に死亡した7人(0~2歳)について、「接種と死亡との間に明確な因果関係は認められず、ワクチン接種の安全性に特段の問題があるとは考えにくい」と結論づけた。


人数が少ないので、まだ、因果関係はなんとも言えないが、対象が乳児なだけに、対応を慎重にする必要がある。

それぞれ、単独接種も可能だから、心配な人は、単独接種にすべきだろう。

単独では安全なものが複合されることによって、予想できない作用を発生させる可能性がある。

また、製造工程も複雑になるので、その点でも心配だ。


これらの情報を十分に親に提供した上で、接種を再開すべきだ。

相談電話の設置もしてもらわないと、一般素人の方は心配で、どこに相談していいかも分からない。

まずは、十分な情報提供だろう。




■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

▼震災後、全国13の活火山が活発化 専門家「注視」

▼震災後、全国13の活火山が活発化 専門家「注視」
    ↓
http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY201103240469.html

これは、かなりやばい状態ではないですか?

我が家の息子は小さな頃から心配性で「富士山は爆発しないのか?もし爆発したら東京はどうなるの?」といつも質問してきた。

そんな時「大丈夫。噴火しないから。たとえ噴火しても高尾山があるから大丈夫」という訳の分からない説明をしてきたが。


今回の東北太平洋沖地震で全国の休火山が活発化しているという。

冗談ではなく、富士山が爆発したら、かなりやばいかも。

富士山だけでなく、全国の火山もだけど。




▼地震関連では、こんなニュースも。
  ↓
「東日本大震災の地震波、地球を5周 気象庁観測」
  ↓
http://www.asahi.com/science/update/0323/TKY201103230178.html


今回の地震は文字通り「地球規模」の地震だったわけだ。

地球にしてみれば、「ちょっと」身震いしただけかもしれないが、人類にとっては脅威だった。

これからも、あり得る話だから、対策を。(と言っても、想定が相当、大規模になるが。)




■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

▼さよなら金八先生 「リアル」こだわった32年

▼さよなら金八先生 「リアル」こだわった32年
     ↓
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201103240280.html

教師の大量退職が続く教育界。


テレビの世界でもこの春、ひとりの名物教師が定年で学校を去る。

TBS系ドラマ「3年B組金八先生」の主人公、坂本金八だ。


金八先生が始まったのが1979年で、僕が19歳の時だ。

6畳一間のアパートで白黒テレビで初めて見た金八先生は「面白かった」。

その頃、同時に水谷豊の「熱中時代」があり、僕は、まず、それを観ていたのだが、金八先生を見始めてからは、ずっと金八先生だった。

何が、こんなに僕の気をひいたのか、というと、「中学生」という多感な時代に「挑戦する」金八先生像が、これまでになかった学園ものとして映った。

金八シリーズは全て観ているが、一番の名シーンはなんと言っても「腐ったミカン」の最終回の1つ前の番組だ。

放送室を乗っ取った中学生を逮捕する場面。


中島みゆきの「世情」が流れる中での中学生への手錠をかけるシーン。

パトカーに連れられる息子を追いかける母親のシーン。



今、思い出しているだけで目頭が熱くなる。
   ↓
YouTubeの「場面」
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=fOEOiVAD1-o

中島みゆきの「世情」
   ↓
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND40004/index.html


中学生の妊娠問題、性同一障害、薬物、犯罪者の子ども・・・・・

あらゆる問題を扱ってきた金八先生の最後のスペシャル番組が3月27日(日曜日)の午後7時から4時間番組である。


ついに時代の先を越されてしまった金八先生。

僕たちの時代は、間違っているのだろうか?


本物の教師が、テレビのインタビューで質問されていた。

「金八先生は優秀な教師でしょうか?」

「あの熱血ですが、担当する教科を分かりやすくきちんと教えていれば優秀な教師です。」

当たり前と言えば当たり前の答えが返ってきたが、僕は反感を覚えた。

教科を分かりやすくきちんと教えていても、生徒を「腐ったミカン」呼ばわりする教師は、教師として失格だ。


さよなら、金八先生。






■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

2011年3月24日木曜日

懲りない日々★最新のB級ニュース

昔、やっていたブログを久々に復活させた。
  ↓
●最新のB級ニュース
  ↓
http://b-news.seesaa.net/


面白いニュースをよく拾いに行くニュースサイトとしては、CNNとエキサイトがある。


●CNN(こぼれ話)
 ↓
http://www.cnn.co.jp/fringe/fringe.html


●エキサイト(こねた)
 ↓
http://www.excite.co.jp/


多分、2チャンネルが最も面白そうなニュースがありそうだけれど、自分の中で「2チャンネル」は禁じ手にしている。(どういうこっちゃ?)


このB級ニュースでのポイントは、もちろん、面白い「内容」なのだが、それと同時に普通のニュースでもB級にしてしまえ、という点だ。

もちろん、何がA級で何がB級なんていう基準はない。


これはもう「感性」の問題だ。

だから、「死亡記事」をB級にするのはけしからん!というおしかりはしないでね、と。


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

2011年3月23日水曜日

★「プラセボ効果」で成功者になる方法

イメージトレーニングって、ご存じですか?
スポーツ選手が必ずやっている方法ですね。

では、「プラセボ効果」はご存じですか?
これは薬ではない「ただのデンプン」をたとえば頭痛の薬と思って(信じて)飲むと頭痛が治ってしまう、というものです。

これらイメージトレーニングもプラセボ効果も、科学で証明されています。

そこで、これらと同様に、あるいは、これらを利用して、成功しましょう! というのが「成功の法則」であったり「成功の原則」と呼ばれているものです。
これらの「成功法則」も「成功原則」も私たちの「潜在意識」を活用しています。

この潜在意識には、私自身も助けてもらったり、逆に失敗に陥れてくれたりします。
「今回のプレゼンテーションはうまく行くな」と思っていると、成功し、「今回はまずいかも」と思っていると、案の定、そのプレゼンテーションは失敗します。

ですから、この潜在意識を活用しない手はありません。

人生や仕事で成功するのは、頭の良し悪しではないことは、皆さんも身近に見て、お分かりでしょう。
では、何が人生の成功を左右させるのでしょうか?
それは、「心的な態度」です。

「自分とは何か?」と思ったことがありませんか?
これを考えつめていくと「自分とは、今、自分が考えていること、感じていること、それ自体」だということになります。
つまり、よく言われていることですが、「人間は自分が思っているような人間になる」というわけです。

自分が幸福で心がわくわくしているような時、それがあなたなのです。
自分がみじめで、不幸で、どうしようもない、と感じている時、それがあなたなのです。
あなたが良いことを考えているとき、その考えがあなたなのです。

ですから、「あなた」という固定したものは、本当はないのです。
「良いことを考え、幸せを感じている人」なのか、「悪いことを考え、不幸と感じている人」なのか、どちらにせよ、自分で選んでいるのです。

あなたは、どんな生き方をするか、選ぶこができます。
より良い、より幸福な「あなた」を選ぶ原理と方法を使いましょう。

成功する人は、必ず人生の明るい面に、より敏感だという要素があります。



■■■ 真面目に成功するための方法、コツ、秘訣のサイト ■■■
       ↓
「真面目に人生で成功する秘訣、人生で成功する方法、人生で成功するポイント」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

2011年3月22日火曜日

悩みを締め出せ!★今日だけを生きる

私たちにとって大事なことは、遠くにぼんやりと見えているものに焦点をあてるのではなく、手近にはっきりと存在することを実行することだ。

私たちの人生は長い。

この人生を安全確実なものとするために「今日1日の枠の中」で生きよう。

そうすれば、自分自身を調節することもできる。


過去と縁を切ることだ。

息絶えた過去など、死者の手にゆだねよう。

昨日の重荷に加えて、明日の重荷まで今日のうちに背負うとしたら、どんな強い人でもつまずいてしまうでしょう。


過去と同様、未来もきっぱりと締め出そう。

遠い未来を思って心を痛めるのはやめよう。

私たちにできることは「今日1日を精一杯生きる」ことなのだ。




■■■悩みを解消する方法、不安を無くす方法、心を元気にする方法、自信を持つ方法を紹介するサイト■■■
       ↓
「悩みを解消する方法、不安を無くす方法、心を元気にする方法、自信を持つ方法」の紹介サイト。

2011年3月20日日曜日

悩みを解消する。心を元気にする。(1)

心を元気にする方法●自分の中の輝く価値を信じよう

●健全な自尊心を持つ

健全な自尊心を持っていない人は、様々な方法で自分自身に対する感情を改善しようとする。

しかし、残念ながらそれはうまくいかない。

たとえば、こんな感じだ。

・高価な物を所有する
・他人に対して威張ったり支配したりする
・多くの人に好かれたり認められたりしようとする

これらの方法では一時的には感情が改善されるが、根本治療にはならない。
これらは外部からの働きかけに過ぎない。

健全な自尊心とは、自分の内部で明るく輝き続ける灯りのようなものでなければならない。

健全な自尊心を育てる唯一の方法は、読書や講演の聴講などを通じて自分に関する真理を学ぶことだ。

そうすれば、それまでのあなたとは違う、はるかに幸せな人物になることができるだろう。


★自分の中に輝く価値があることを信じることから始めよう。



■■■ 悩みを解消する方法、自信を持つ方法を紹介するサイト ■■■
       ↓
「悩みを解消し、自信を持つ方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

2011年3月4日金曜日

今すぐに身につけたいビジネスの基本中の基本★実はこんなに大事な「聞き上手」(1)

「聞き上手」がなぜ求められるのか

■■■1 聞き上手と話し上手について
「聞き上手」が相手なら、誰でも上手に話せます。
つまり、「聞き上手」なら、より良いコミュニケーションが取れるというわけです。
逆に聞くことが下手な場合、コミュニケーションは一方的になり、相手は「自分が話し下手だ」と思ってしまいます。
そんなことを話し手に思わせたら、会話が進みませんよね。

また、人から好かれている人の中にも「聞き上手」が多いことに気づくでしょう。
人は自分のことを知って欲しいのです。どんな人でも。
だから「聞いてあげれば」会話が成立します。

話しても「いい気分」になって、いろんな情報を教えてくれます。
こんないいことないでしょ?

話し上手と聞き上手とは、実はどちらか一方のことを指すのではありません。
よく言われるように、コミュニケーションは「双方向」です。
話す一方でも聞く一方でも成り立ちません。
タイミング良く入れ替わり、キャッチボールのように話が行き交うのが望ましいわけですね。


■■■2.なぜ聞き上手になることが必要なのか

●(1)話し手から好かれる
人は皆、自分の話をよく聞いてくれる人を好きになります。
「仲良くなりたいな」と思ったら相手のことを質問すればいいのです。
初対面なら「出身地」と「名産」、そして「子供のころの思い出」、これだけで15分は話が持ちます。
そして相手はあなたのことを「いい人だ」と思うことでしょう。

●(2)知識、情報が得られる
聞くとは単に受身ではありません。
聞くことで知識を増やし、考えの幅を広げることができます。
ときには「ここだけの話」まで聞けます。

●(3)話し手をリードできる
聞くことで相手の気持ちをつかんで話し手をリードし、話し合いの方向をつかむことができます。
会話をリードするのは実は「話し手」ではなく「聞き手」それも質問の上手いひとが会話をリードしているのです。
これは意外と知られていない事実です。


●(4)集中力が高まる
聞くことで、脳が活性化し、思考が活発になります。
本気で聞くときは、人は、話すときの3倍から10倍のエネルギーを使うそうです。
聞くことは集中力を養うことにつながります。


【ほかにもたくさんある、案外気づかない、聞くことのメリット】
(1)     人に好かれる
(2)     情報が集まる
(3)     相手の心がつかめる
(4)     説得点を把握できる
(5)     人の協力が得られる
(6)     相手の能力ややる気を育てることができる
(7)     自分自身の魅力が増す
(8)     集中力が高まる
(9)     話し手をリードできる

■■■ 仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。」

2011年3月1日火曜日

自分の人生を自分のものにする■あきらめない

今、あなたは自分の仕事に押しつぶされそうになっていないだろうか?
毎朝、嫌で嫌でしょうがない仕事をするために、重い足をひきずって会社に向かっていないだろうか?

それはあなたが望んできた人生だろうか?
もし、自分の仕事が好きで、好きでしょうがない、という人生を夢みているなら、ここで立ち止まって考えてみよう。

今の状況を一変させよう。

どうやって?

まず、自分の目標を決める。あくまでも「自分の」だ。
あなたの過去なんて、どうでもいい。あなたの未来を見つめるのだ。
今、この時に何をするかが、重要。

そして、行動に移そう。あとは、継続するだけだ。

どんな困難も永遠ではない。今の苦しみも必ず過ぎていく。
一貫した行動を続けていこう。あなたの夢が達成されるまで。

カーネル・サンダースは、65歳のときに、自分のレシピをレストランに売り始めるのだが、1009回断られた。
1009回だ。

2年間かけて、1010軒目でやっとレシピを買ってみもらい、それが今のケンタッキーに結びつく。

自分の夢のために、行動しよう。
そして、夢や目標が達成するまで行動し続け、柔軟な感覚で目標を追求し続ければ、最後には必ず望みのものが手に入る。

「解決策がない」という感覚だけは絶対に捨てよう。

今日のレッスン--->【夢が成功するまで諦めない】


■決断する

今こそ決断のときだ。
たとえ今の状況がどうしようもないものに思えたとしても、必ず事態を好転させることができると信じよう。
問題や失望、挫折は誰にでもある。
だから人生を形づくっていくうえでは、そうした停滞期にどう対処するかということこそが、何にもまして大切だ。

誰に何をされても、どんなことが起こっても、そのために自殺する必要などない。
人生はいつだって生きるに値する。
いつも何かしら、感謝すべきことはある。

人生に失敗などない。
何かをやってみてうまくいかなくても、そこから何かを学び、その後の人生に役立てることができれば、それは本当は成功なのだ。
あきらめずに続けよう。
次は、行動を起こすために必要ななものは何かを考えてみよう。
それは・・・・・・。

今日のレッスン--->【今こそ決断のときだ。】


■■■■■ さらにもっと人生の達人を目指すサイト ■■■■■■
         ↓
「人生の達人になる方法、おすすめの音楽から人生を変えた楽しい本、仕事のコツ、幸せになる方法、自己成長する方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。