2011年7月30日土曜日

読書の習慣をバカにしないのだ

人は時に信じられないほどの力を発揮するようになれる。

普通の人から見ると神業のようでも、やっている本人にとっては何ていうことはない、ということがある。

その力はどこから生まれてくるかというと、ほとんど、習慣のパワーから生まれる。

毎日の習慣が、その人の潜在能力をどんどん引き出してくれるのだ。


習慣の前には、その人の思いと決断がある。

問題はそれを継続し、習慣にまで持って行けるかどうかだ。


一見、たいしたことのないような習慣でも、人生にとって、何よりも自分の幸せの実現、なりたい自分の実現に大きな成果を生むことに結びつく。

たとえば、読書の習慣だ。

世間の多くの人は、読書をバカにする(そんなことない?)。

本を読んでも読まなくても生きていけるし、要領のいい人間は本なんて読んでないよ、というのだ。

でも、読書の習慣で、もっと視野を広げて、世界のこと、歴史上のこと、芸術上のことを本で学んだとき、いかに自分の幸せは、底の浅いものであったかが分かる。


人は言葉でしか考えることができない。

より多くの言葉を知ること、事実を知ることは、本でのみ可能となる。

なりたい自分を表現できるのも言葉だ。


人は人格を磨いて、そして心を高めていくことによってしか本当の幸せを実現できるものではない。

この人格を磨き、心を高めるという手段は、よい書物を手にし、毎日読むことによって最も効果が上がるのだ。


読書のチカラ(アマゾン)






読書のチカラ(楽天)

【送料無料】読書のチカラ

【送料無料】読書のチカラ
価格:1,365円(税込、送料別)





人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン

3秒で分かるビジネススキル (128)

■ビジネス文章の書き方のポイント


「です、ます」はやめる。「である」調にする。

「僕」もやめて「私」にする。

「各位」には「様」も「殿」も不要。


特に新入社員!




人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン

「1度にできること」の数は1つだ

「明日のことを思いわずらうな。明日のことは明日自身が思いわずらう。1日の苦労は1日だけで十分だ。」

明日のことは配慮すべきだろう。

細心の注意を払って計画し、準備すべきだ。

だが、それだけでいいのだ。

心配するには及ばない。




自分の人生を砂時計と考えてみよう。

砂時計の上には無数の砂がはいっている。

そしてそれらの砂はゆっくりと、一定の速度で中央のくびれた部分を通過していく。

この砂時計を壊さないためには、余分な手出しをせずに、砂の一粒、一粒がくびれた個所を通過するままにしておくほうがいい。

私たちはこの砂時計だ。



朝、仕事を始めるときには、その日のうちに片づけてしまわなければならないと思われるものが山ほどある。

けれども、私たちには一度にひとつのことしかできないし、砂時計の砂がくびれた部分を通るように、ゆっくりと、一定の速度で仕事を片付けるしかない。

さもないと、肉体や精神の働きが狂ってしまう。



人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン

おすすめの傑作科学サスペンス小説!『ジェノサイド』高野 和明 (著)

今週もちょっと別の観点での医療科学系の本の紹介です。

創薬化学を専攻する大学院生・研人のもとに死んだ父からのメールが届く。

傭兵・イエーガーは不治の病を患う息子のために、コンゴ潜入の任務を引き受ける。

二人の人生が交錯するとき、驚愕の真実が明らかになる――。


創薬化学を専攻する大学院生・古賀研人は、その不可解な遺書を手掛かりに、隠されていた私設実験室に辿り着く。

ウイルス学者だった父は、そこで何を研究しようとしていたのか。

同じ頃、特殊部隊出身の傭兵、ジョナサン・イエーガーは、難病に冒された息子の治療費を稼ぐため、ある極秘の依頼を引き受けた。

暗殺任務と思しき詳細不明の作戦。

事前に明かされたのは、「人類全体に奉仕する仕事」ということだけだった。

イエーガーは暗殺チームの一員となり、戦争状態にあるコンゴのジャングル地帯に潜入するが…。


圧巻です。

ずば抜けて凄い本です。今年のナンバー1の予感。

本書は日本、アメリカ、コンゴという3つの地域をまたぎ、創薬・アメリカ政治・傭兵の戦闘という3つの舞台がそれぞれ交差し物語を織りなす。

本書に出てくる要素を見ると、新薬開発、インテリジェンス、アメリカ政治、傭兵の戦闘、アフリカ問題(内紛)、ジェノサイド、少数部族、人類進化、カニバリズム、情報セキュリティ、言語といった幅広い要素が深く惜しげもなく出され、しかも周到にリアリティが確保されている。

そこに父と子という人間模様・想いが織り交ぜられ、物語に厚みを与えている。


傑作!!

こういう小説にこの先も出会いたい。



●【アマゾン】『ジェノサイド』高野 和明 (著)
         ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048741837/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


●【楽天】『ジェノサイド』高野 和明 (著)
         ↓
http://tinyurl.com/43xzkae


人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン

信州大が宇宙酔いの仕組み解明へ、めまいに効く薬開発に光

▼信州大が宇宙酔いの仕組み解明へ、めまいに効く薬開発に光(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=44597


▼精神疾患で退職の教員940人、病気が理由の退職者の約半数(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20110729k0000m040075000c.html


▼猛暑で?日本人女性平均寿命低下86.39歳、長寿世界一は維持(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20110728k0000m040022000c.html


▼アルツハイマー型認知症治療新薬発売相次ぐ、貼り薬も(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/OSK201107250179.html


▼不妊夫婦への卵子提供に日本人女性100人以上が海外へ渡る(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY201107260853.html


▼B型肝炎救済、来年度から5年間で増税7千億円、菅政権方針(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY201107260889.html


▼子どもの"感覚統合障害"とは?機能回復目指すことも可能(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110727/trd11072707440003-n1.htm


▼座りがちの女性は肺塞栓を発症するリスク2倍以上(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110726/bdy11072609270004-n1.htm


▼がん治療法、手術、放射線、薬物の使用割合に地域差(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20110726ddm008040051000c.html



人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン