2011年4月8日金曜日

ツイッターで影響力を持つユーザー像、決め手は3つ

ツイッターで影響力を持つユーザー像、決め手は3つ
     ↓
http://www.cnn.co.jp/fringe/30002388.html


「ツイッター」上でユーザーが持つ影響力の強さは、フォロワー(読者)の数だけでなく、投稿がリツイート(引用)された数や、別のユーザーに言及された数が重要な決定要因となるという」


「こうした結果をもとに研究チームは、ツイッターで影響力を持つためにはツイートの内容を1つのテーマに絞ることだとアドバイス。そのテーマに沿ってほかのユーザーの投稿をリツイートするなどして、特定のテーマの管理者の役割を果たす戦略が有効だと指摘している。 」


う~~ん、たとえば、僕の場合なら治験とか臨床試験とか、かな?

「ひとつのこと」を語ることで、その人の人物像や自分が影響するからね。


村上春樹も言っていた「餃子を語ることで自分について語ることになる」とね。
  ↓
http://twitter.com/horai_japan



●ツイッター創設から5周年 政変や震災で存在感
     ↓
http://www.cnn.co.jp/business/30002223.html
   ↓
人気ブログランキングへ

頑張れ!あしなが育英会、仙台に事務所開設へ 震災遺児支援拠点

頑張れ!あしなが育英会、仙台に事務所開設へ 震災遺児支援拠点
     ↓
http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080245.html


僕が街頭募金で信じているのが「緑の羽共同募金」と「赤い羽根の共同募金」と、この「あしなが育英会」だけだ。

この3つは見かけると、いつも募金する。

う~~む、こういう所で働こうかな。


僕は昔から、50歳になったら営利企業から足を洗いたいと常々思っていた。

別に深い意味は無いのだが、50歳すぎたら儲けを度外視して、社会に役立ちたいと思っていた。

40歳になるころは、インターネットにどっぷりと浸かっていたので、日本の治験の情報を全て集めるサイトを作り、その運営をやっていこうかな、と考えていた。

でも、これは十分とは言えないが、そこそこそういう治験の情報を集めているサイトができたので、自分ではやめた。


●「製薬協の新薬・治験情報」のサイト
     ↓
http://www.jpma.or.jp/medicine/shinyaku/


●「UMIN臨床試験登録システム」
     ↓
http://www.umin.ac.jp/ctr/index-j.htm



●JAPICの「臨床試験情報」
     ↓
http://www.clinicaltrials.jp/user/cte_main.jsp



●「日本医師会臨床試験登録システム」
     ↓
https://dbcentre3.jmacct.med.or.jp/jmactr/


その代わりと言ってはなんだが、「人材育成」のサイトを作った。
     ↓
http://clinicalinformation.web.fc2.com/index.html


そこそこ、食べていけるぐらいの稼ぎがあって、社会に役立つ仕事をしたいなら、NPOですかね?

「治験」と「NPO」を合わせて検索すると、意外とあるね。



あなたなら、ハッピーリタイアしたあとで何をやりたいですか?
   ↓
人気ブログランキングへ

マッキントッシュの自動車が欲しい!

トヨタ、MSと提携 次世代車の制御ソフトで主導権狙う
      ↓
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201104080225.html



「電気の塊ともいえる次世代車の制御ソフト開発で主導権を握る狙いだ。カーナビの進化も目指す。」

「携帯電話のようにガラパゴス化する」


僕としてはアップル社と提携する自動車が欲しいところ。

マッキントッシュの自動車というか、iPad自動車というか、全く新しい発想の自動車が欲しいな。

遊び心満載のアップル自動車。

「アップルは自動車を再発明しました」とスティーブ・ジョブスに言って欲しい。
   ↓
人気ブログランキングへ

間に合わなかった東北巨大地震の予測…公表目前

間に合わなかった東北巨大地震の予測…公表目前
    ↓
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110406-OYT1T00724.htm


「古文書」というのも、役に立つんだね。

「言い伝え」なんかも考慮したほうがいいよね。


僕が生まれ育った和島村(現長岡市)には昔から「長者が原」と呼ばれる高台があった。

なぜ、「長者」という名前がついているのかは、誰も知らなかった。

ところが、バイパス道路を造るために、その高台を掘っていったら、由緒正しい「遺跡」が出てきた。
    ↓
http://www.pref.niigata.lg.jp/nagaoka_kikaku/1204737362049.html



きっと、こういう言い伝えだけが残ってしまい、本当の由来は謎になったまま、という「言い伝え」が日本全国にあるんだろうね。

僕が最も好きな「言い伝え」は赤木山の「徳川埋蔵金」だ。

いちじは「糸井重里」さんとテレビ局がタイアップして、この徳川埋蔵金を見つけるために、大々的な発掘作業が行われたけれど、結局、いまだに出ていない。

もし、発見されたら、市場の「金」の価値が下がるだろう、というほど、大量の金(小判、大判)があるという。


ロマンがあるな・・・・(無い?)

   ↓
人気ブログランキングへ