2012年1月29日日曜日

迷ったら、即実行する「携帯電話用 治験情報ネット」のE-ラーニング

と言うことで、社員用の「治験情報ネット」の携帯電話用のサイトを作った。
とりあえず、「カルテ用語」のE-ラーニングを2つ作った。
このサイトをうちの会社が社員に使わせるかどうかは分からないが、もし興味がある方がいらっしぃましたら、どうぞご自由にお使いください。

http://1st.geocities.jp/chiken_keitai/

E-ラーニングの最後のページにキーワードと終了したことを連絡してもらえるようにメールアドレスを記載しましたが、僕が勤めている会社のモニター用ですので、一般の方はもちろん、連絡不要です。
それでも感想を送りたい、というような方はメールを送って頂いてもよろしいです。

僕は「迷ったら、迷わず、即、実行する」タイプであり、お役に立ちそうなら、それらを全てオープンにするという姿勢を貫いている。
先日も書いたけれど、それが僕のレーゾンデートルなのだから。

今度は、スマートフォン用のサイトも作ってみるつもりだ。
コンテンツも考えて、増やしていきたい。
できるか、できないか、迷ったら「できない理由」を考えるのではなく、「どうしたらできるか」を考えていきたい。
だって、そのほうが楽しいよね?

日本臨床薬理学会の認定CRCへのセミナー・学会の認める研修会・講習会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)最近の治験、医療トピックス、セミナー案内(2012/1/30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成23年度上級者臨床研究コーディネーター(CRC)養成研修及び
平成23年度データマネージャー養成研修の開催について
http://nr.medicalassocia.jp/pc/features/seminar/chikenseminar2012/index.php
■日本臨床薬理学会の認定CRCへのセミナー・学会の認める研修会・講習会
http://www.jscpt.jp/seido/crc/kensyu_list.html
■「国際共同試験に対応するための英語トレーニング 第3回」
http://www.jscpt.jp/seido/crc/pdf/crc_138.pdf
■国際関係業務(HBD)に関する情報更新について
http://www.pmda.go.jp/hbd/index.html
■PMDAのEMA-FDAが実施するQbD同時並行評価に関するパイロットプログラムへの
オブザーバー参加について
http://www.pmda.go.jp/kijunsakusei/qbd.html
■日本医学会分科会から推薦された治験候補薬及び治験候補機器
http://www.jmacct.med.or.jp/ct/d_list.html
■日本臨床試験研究会 第3回学術集会総会
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/crc/center/seminar.html
■第8回臨床研究・治験セミナー「国際共同治験におけるFDA査察に備える」
http://www.jmacct.med.or.jp/report/files/news20120223_2.pdf
■2012年度 医薬品開発業務担当者 基礎(導入)研修講座
http://www.pmrj.jp/kenshu/html/files/yakuji/163/preExspK.pdf
■PubMed実践セミナー アドバンストコース(第4回)『一歩進んだ』PubMed検索
http://www.jmca-npo.org/seminar/20120209.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)治験、臨床試験等に関するガイドライン、資料等(2012/1/30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■医療機器の臨床試験の実施の基準の運用について
http://www.jmacct.med.or.jp/report/files/mgcp_120124.pdf
■治験プロセス検討にあたっての資料公開
http://www.jmacct.med.or.jp/plan/report_clinical_process.html
■第5回臨床研究・治験活性化に関する検討会 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000216dh.html
■第7回抗がん剤等による健康被害の救済に関する検討会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000215pt.html
■「E2C(R2)ガイドライン説明会」の講演資料
http://www.jpma.or.jp/about/board/ich/explanation/ich120118.html
■第14回ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針の見直しに関する専門委員会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000217k6.html
■第8回ヒトゲノム・遺伝子解析研究倫理指針に関する専門委員会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001zqqh.html


■■■ 治験関係、製薬業界関係のセミナー、トピックスの詳細はこちら ■■■

http://chikenkensyu.seesaa.net/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


★ヘッドラインニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●臨床研究中核病院の機能‐データ信頼保証や知財管理など
http://www.yakuji.co.jp/entry25355.html?ym120127
●iPS由来の細胞をサルの脳に移植、ドーパミン分泌成功(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53480
●日本ではヒトの卵子使う新型万能細胞を当面作製せず(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY201201250677.html
●iPS細胞で有害タンパク質蓄積など脳の神経細胞の病状再現(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120126/scn12012609200001-n1.htm
●ES細胞で網膜治療、副作用なく視力が改善、米チーム治験(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY201201240758.html
●筋肉が骨になる難病患者からiPS細胞作成、骨へ変化成功(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53378
●理研、より速く正確なインフルウィルス診断方法開発(毎日新聞)
 http://mainichi.jp/select/science/news/20120126k0000e040153000c.html
●男性の不妊症も手術で精巣から精子採取し治療可能に(読売新聞)
 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53489
●ぜんそく治療薬が子宮内膜症抑制、熊本大など特許取得(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/SEB201201160060.html
●肝硬変患者の骨髄液の細胞培養、患者へ点滴で戻す臨床研究(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53193
●群馬大、酸化ストレスを光で確認できるマウス実験成功(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120120k0000m040134000c.html
●がん対策今後5年間の基本、厚労省、喫煙率4割削減目標(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY201201220391.html

●●● 最新の医療ニュース・製薬業界のニュースのまとめ ●●●

http://horaimedicalnews.web.fc2.com/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●