「聞き上手」がなぜ求められるのか
■■■1 聞き上手と話し上手について
「聞き上手」が相手なら、誰でも上手に話せます。
つまり、「聞き上手」なら、より良いコミュニケーションが取れるというわけです。
逆に聞くことが下手な場合、コミュニケーションは一方的になり、相手は「自分が話し下手だ」と思ってしまいます。
そんなことを話し手に思わせたら、会話が進みませんよね。
また、人から好かれている人の中にも「聞き上手」が多いことに気づくでしょう。
人は自分のことを知って欲しいのです。どんな人でも。
だから「聞いてあげれば」会話が成立します。
話しても「いい気分」になって、いろんな情報を教えてくれます。
こんないいことないでしょ?
話し上手と聞き上手とは、実はどちらか一方のことを指すのではありません。
よく言われるように、コミュニケーションは「双方向」です。
話す一方でも聞く一方でも成り立ちません。
タイミング良く入れ替わり、キャッチボールのように話が行き交うのが望ましいわけですね。
■■■2.なぜ聞き上手になることが必要なのか
●(1)話し手から好かれる
人は皆、自分の話をよく聞いてくれる人を好きになります。
「仲良くなりたいな」と思ったら相手のことを質問すればいいのです。
初対面なら「出身地」と「名産」、そして「子供のころの思い出」、これだけで15分は話が持ちます。
そして相手はあなたのことを「いい人だ」と思うことでしょう。
●(2)知識、情報が得られる
聞くとは単に受身ではありません。
聞くことで知識を増やし、考えの幅を広げることができます。
ときには「ここだけの話」まで聞けます。
●(3)話し手をリードできる
聞くことで相手の気持ちをつかんで話し手をリードし、話し合いの方向をつかむことができます。
会話をリードするのは実は「話し手」ではなく「聞き手」それも質問の上手いひとが会話をリードしているのです。
これは意外と知られていない事実です。
●(4)集中力が高まる
聞くことで、脳が活性化し、思考が活発になります。
本気で聞くときは、人は、話すときの3倍から10倍のエネルギーを使うそうです。
聞くことは集中力を養うことにつながります。
【ほかにもたくさんある、案外気づかない、聞くことのメリット】
(1) 人に好かれる
(2) 情報が集まる
(3) 相手の心がつかめる
(4) 説得点を把握できる
(5) 人の協力が得られる
(6) 相手の能力ややる気を育てることができる
(7) 自分自身の魅力が増す
(8) 集中力が高まる
(9) 話し手をリードできる
■■■ 仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
↓
●「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。」
0 件のコメント:
コメントを投稿