サザンオールスターズ名曲集【8】●シングル「Ya Ya (あの時代を忘れない)」
16.Ya Ya (あの時代を忘れない)(1982年)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=XAInTaX5oiQ
イントロで女性の声で英語のナレーションが入り、これは歌詞に表示されていないが、カラオケなどでは文字が出る場合がある。
歌詞に登場する「better days」とは桑田らが青山学院大学で所属していた軽音楽サークルの名前で、大学構内の様子も描写されている。
ちなみに同年7月に発売されたアルバム『NUDE MAN』収録曲に、『PLASTIC SUPER STAR (LIVE IN BETTER DAYS)」というものがある。
サビの歌詞には「ジャズマン (JAZZ MAN)」以来のフランス語が登場する。
ライブではラストを飾ることが多い一曲である。
2008年8月17日の日産スタジアムでのライブ最終日でもラストを飾った。
17.ボディ・スペシャルII(1983年)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=5Z8FaK42ykA
サザンのシングルとしては久々の、ロック調の曲。
ヒット曲でありながら、収録された作品が現在全て廃盤となっていたため、2005年の再発時には最も売れた作品で、オリコンで15位という22年前の作品の再発版とは思えないヒットを記録した。
現在ではライブの定番曲であり、「勝手にシンドバッド」や「マンピーのG★SPOT」と同じくライブの最も盛り上がる部分に演奏されることが多い。
その中でステージの縁に水を入れた紙コップを並べ、それを客席に向かってぶちまけるというパフォーマンスが行われる(屋外のライブの場合、ホースで水をまくというものもある)。
歌詞の内容もジャケット同様エロティックなものである。
2番冒頭の歌詞には放送禁止用語を英語とのダブルミーニングでぼかした歌詞が登場するが、その部分の歌詞自体は『Man Call』となっているため、特に放送自粛の処置が取られることはない。
サウンド面では、原由子の奏でるオルガンが前面に押し出され、ソロ演奏こそないものの曲全体に渡って強烈な存在感を放っている。
18.EMANON(1983年)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=1SQJCScnD1Y
タイトルの「EMANON」は「NONAME」を逆から呼んだ説と、同名映画から取ったという説があるが、現在でもはっきりしていない。
大人の恋模様を描いた作品。
発売直後のコンサート、『SASたいした発表会・私は騙された!!ツアー'83』、1991年の『THE 音楽祭 -1991-』以来長らく演奏されていなかったが、2004年の年越しライブ『暮れのサナカ』にて久々に披露された。
19.東京シャッフル(1983年)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=hH94wB38wZU
1983年のサザンを締めくくる作品。
この作品で、1979年11月に「C調言葉に御用心」で出演して以来、出演が途切れていた『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ系)にも約4年ぶりに出演している。
歌詞が七七七五の都々逸調。
タイトル通りのシャッフルビートに、歌詞にも出て来るクラリネットが絡む。
他にもジルバなどジャズやラテンを感じさせる歌詞も登場。
ドラムには1980年代に流行した六角形の電子ドラム「シモンズ」が使用され、松田弘は「この曲でシモンズの音がハマッた」と絶賛し、その後もしばらく松田はレコーディングやライブでシモンズを使用していた。
昭和初期の東京がモチーフ。
本作でサザン3度目の『NHK紅白歌合戦』出場も果たすが、メンバー全員楽器を持たず、ミュージカル風の演出で出演するというスタイルを演じている。
桑田は頭髪を「紅白歌合戦」だけに紅白に染め分け、メンバー全員がダンスを披露した。
桑田がボーカルを取り、他のメンバーは僅かなコーラスのみであり、演奏はNHKのバックバンドによるものであった。
なお、この時がサザンとしては最後の紅白出場であり、2010年に桑田がソロで出場することとなった。
20.ミス・ブランニュー・デイ(1984年)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=9qNYRU6fpBE
『ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)』は、サザンオールスターズの20枚目のシングル。
20枚目と言う節目と同時に、ちょうどデビュー6周年となる1984年6月25日に発売。
シーケンサーやシンセサイザーなどを取り入れたスタイルである。
オリコンの集計上不利な月曜日発売であることもあり初動は10位。
8週目で最高位である6位を記録している。
タイトルはそのまま『日々新しいブランド・流行を追い求める女性』と言った意味を持ち、流行っているものを即座に欲しがるような、流行に流されやすい当時の女子大生の姿を風刺したものである。
ただし、詞はこうした風潮への批判を意図したものではなく、「このような部分を持つ現代の女を愛してしまう、ちょっと甘い男のラプソディー」と桑田は語っている。
原由子によるシンセサイザーは、1980年代に流行したテクノポップ色の強い音色で、ライブでは曲順の構成上、「マチルダBABY」と連続して演奏される場合が多い。
またイントロでこぶしを突き上げるのがライブでの定番。
間奏も毎回アレンジが加えられる。
この後バラッドシリーズを除く全てのベストアルバムに収録。
後に槇原敬之がカバーした(1998年のカバーアルバム『Listen To The Music』に収録)。
2003年には小柳ゆきがカバーした(カバーアルバム『KOYANAGI the COVERS PRODUCT 2』に収録)。
●【アマゾン】「海のYeah!!」(サザンオールスターズ)
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00003Q43V/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
●【アマゾン】「バラッド '77~'82」 (サザンオールスターズ)
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000059O54/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
●【アマゾン】「 BALLADE2 '83~'86」(サザンオールスターズ)
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000059O54/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
●【アマゾン】「 バラッド3 ~the album of LOVE~」(サザンオールスターズ)
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000056KU1/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
■■日本のフォークソングの歴史、フォークソングの名曲、昭和のフォーク、フォークソングの名作■■
↓
●日本のフォークソングの歴史、フォークソングの名曲、昭和のフォーク、フォークソングの名作
■■日本のフォークソングの歴史、フォークソングの名曲、昭和のフォーク、フォークソングの名作(2)■■
↓
●日本のフォークソングの歴史、フォークソングの名曲、昭和のフォーク、フォークソングの名作(2)
0 件のコメント:
コメントを投稿