2011年9月17日土曜日

日本のフォークソングの歴史・フォークソングの名曲、昭和のフォーク●高田渡「自衛隊に入ろう」(1968年)

1960年代後半に、遠藤賢司、南正人、金子章平(後に音楽プロデューサーとして活躍)、真崎義博(ボロディラン)らと東京でアマチュアシンガーの集団「アゴラ」として活動。

1968年第3回関西フォークキャンプ(8月9日-11日、京都・山崎「宝寺」)に参加。

1960年代末、京都に拠点を移す。高石ともや、岡林信康、中川五郎、早川義夫、加川良、岩井宏らと関西フォーク・ムーブメントの中心的存在となる。

1969年にURCレコードから五つの赤い風船とのカップリングアルバムでデビュー。

また後に、京都のひがしのひとし、古川豪らと親交を深める。

全日本フォークジャンボリーには第1回から参加。また第2回ではURC関連の出版社にいた加川良をステージ上に引っぱり出し、フォークシンガーとしてデビューさせる (後にステージ上に引っぱり出したのは演出であり、フォークジャンボリーで加川をデビューさせるのは予定されていたことだと加川によって明かされる)。

弾き語りと対話形式の『汽車が田舎を通るそのとき』をリリース。

キングから、大瀧を除くはっぴいえんど(細野晴臣、鈴木茂、松本隆)を従えた『ごあいさつ』をリリース。

この『ごあいさつ』には、高田の代表曲でシングルカットもされ、後に真心ブラザーズがカバーした「自転車にのって」が収録されている。



●高田渡「自衛隊に入ろう」を唄い、観客に衝撃を与える。
     ↓
http://www.youtube.com/watch?v=XFRkB3mpqD8



冗談のようだが、この「自衛隊に入ろう」を本物の『自衛隊』が広報・隊員募集に使おうとした。

あやうく本採用される前に「自衛隊」を皮肉った歌であることが上の人に伝わり、採用されなかった。(お互いによかったね。)




●高田渡「値上げ」
     ↓
http://www.youtube.com/watch?v=ngcIIpT5wxs


日本中が高度成長でインフレの時代を象徴するような歌だ。(笑える。)



●詩人三木卓の名作である「系図」をフォークソングにした。(しんみりといい歌だ。)
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=vbEbPbQ5RMc

本当に高田渡も「酒飲み」で、56歳という若さで亡くなった。


●高田渡には、こういう「ほのぼの」とした「私小説」ふうのフォークソングが多い。

「自転車にのって」
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Bn5uzJa8twU



●高田渡「生活の柄」
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=XEdWP-EkNwc


生活の匂いがいっぱいのフォークソングなのだ。




■■日本のフォークソングの歴史、日本のフォークソングの名曲、昭和のフォーク、日本のフォークソングの名作■■
             ↓
日本のフォークソングの歴史、日本のフォークソングの名曲、昭和のフォーク、日本のフォークソングの名作

0 件のコメント: