「きほんからわかる」シリーズ第1弾。
わかっているようで、なかなか実践できない“ビジネス理論”を完全図解化。
「モチベーション理論」がわかる11のキーワード。
実際の企業での実例をもとにつくられたテキストの要点を、まるごと単行本化。
モチベーションに関する書籍の中では最もわかりやすい入門書的かつ実用的な本です。
マズローから始まり、あらゆるモチベーション理論に触れていて、最初は少し頭の中で整理するのに大変ですが、覚えてしまうと仕事の時以外の家庭や恋愛?にも役に立つ可能性大です。
11の理論が整理されていて、読みながら線をいっぱい引きました。
やる気は精神論かと思っていたら、とんだ間違いですね。
事例も抱負で 「部下に自信を持って仕事に取り組んでもらうには?」は、身につまされる感があり、ケースにあてはめてみようと思いました。
理論をしっかり身に着けて、自在に引き出せるようになりたいですね。
「研修に行けといわれて来た人を積極的にさせるには?」といった例もあるので、人事関係者にも納得の本かと思います。
わたしは企業内で指導研修を行う立場にありますが、本書は新旧の有力なモチベーション理論が平易な文章と図解で立体的に描かれており非常にわかりやすい。
はじめて後輩を指導&コーチングする立場に立つ若手社員にも有用な本だと思いますし、後半のケーススタディは「モチベーション理論の実践ガイド」という意味では、ベテランの指導者にも十分役に立つ内容と思われます。
このモチベーション理論はビジネスマンのみならず、青少年を指導する立場にある父兄や、教育者にも一読に価値があると思う。
読者の裾野が広がれば日本が変わるのではないかと密かに期待している。
有益な一冊である。
ビジネスパーソンは必読!!
経営者は、自分と部下の『モチベーション』を…
中間管理職の人は、上司と自分と部下の『モチベーション』を…
部下のいない人は、自分と同僚の『モチベーション』を…
そういったふうに、全ての人の「自分」と「自分の周りの人」の『モチベーション』を維持向上させる為のヒントが、理論的かつイラストでわかりやすく解説されていて、 モヤっとしか解っていなかった事がスッキリ解る感じです。
事実、私のモチベーションを維持してくれている人の行動が、この本に書かれている理論の多くと合致しています。
これが、私がこの本に賛同し、オススメする理由です。
この本を読んで、モチベーション理論を実践に移した人ほど、周囲との差がつき、 より成長できるのではないでしょうか。
各人のモチベーションが上がる事により、確実に業績は上がります。
それを、まず自分から行うことができれば、周囲の人も幸せになれますし、周囲の人が幸せになる事で、何より自身の喜びも大きいのではないでしょうか。
そういった意味で是非、読んでおくべき1冊、 何かにつまづきそうな時に再読できる良書だと思いました。
という事で私はこの本をオススメします。
●【アマゾン】『図解 きほんからわかる「モチベーション」理論』
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872579526/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
↓
●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
0 件のコメント:
コメントを投稿