2012年2月1日水曜日

交渉術の研修プログラムを作っていて気づいた「人生の究極の選択」

●交渉術の研修プログラムを作っていて気づいた「人生の究極の選択」

交渉術の研修プログラムを作っているけれど、分量が多すぎて、どこで切り上げて、研修用プログラムにするかを思案中。

この本を使って、研修プログラムを作っています。
   ↓
決定版 ハーバード流“NO”と言わせない交渉術(アマゾン)






決定版 ハーバード流“NO”と言わせない交渉術(楽天)



どの程度の分量で研修するか、だね。

できるだけ分かりやすく、エッセンスを研修したいけれど、どうも「あれもこれも」と入れたくなる。


こういう仕事をやっていて、つくづく思うのだが、人生って、「何を採用するか」じゃなくて「何を手放すか」だね。



■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ モニターへの道(一人前のモニターになる方法、モニターの教育方法) ■■■
    ↓
「臨床開発モニター、治験モニターへの道」(優秀なモニターになる方法、モニターの教育方法)


■■■「モニターとCRCのための治験情報ネット(携帯版)」■■■
     ↓
「モニターとCRCのための治験情報ネット(携帯版)」

「GCPメルマガ(携帯版)」を近々、出す予定です。

●「GCPメルマガ(携帯版)」を近々、出す予定です。

しかも!日刊で!!!(大丈夫かな・・・・・・・・)

「まぐまぐ」と「メルマ!」の両方から発行予定です。(同一のメルマガです。)


早ければ、来週の月曜日から発行できると思います。

メールアドレスを登録する「まぐまぐ」のページがまだできていないので、出来上がりしだいご連絡致します。


どんな内容かというと、以下のような内容を考えています。

携帯メールですので、できるだけ、内容(文字数)をシンプルにします。


また、ツイッターやブログ、携帯サイトと連携しながら発行していく予定です。

もちろん、携帯メールだけでなく、パソコンのアドレス登録も可能です。

両方のメールを登録しておいたほうが、何かと便利だと思います。

携帯版のGCPメルマガの内容は5項目です。

■1.GCP

■2.医療ニュース

■3.英語

■4.カルテ用語

■5.ビジネススキル

■6.今日の名言

詳細は下記をご参照ください。
    ↓

*********************************

■■ 日刊GCPメルマガ(携帯版)の見本 ■■

■GCPメルマガ(携帯版)Vol.1(2012/1/31)



■1.GCP ■

施設に治験申請する場合、CRFの見本は必須ではなくなった。
(GCP第32条運用)


■2.医療ニュース ■

アルツハイマー細胞をiPSから。(朝日新聞)
http://www.asahi.com/science/update/0126/TKY201201260133.html


■3.英語 ■

We must respect the will of the individual.

個人の意志は尊重しなければならない。

respect:尊重する
individual:個人


■4.カルテ用語 203■

1)DIC =播種性(はしゅせい)血管内凝固症候群
2)TB =結核
3)appe =盲腸


■5.ビジネススキル ■

【ひと味違う企画書を作成する方法】1

●見た目以上の内容で勝負する
パソコンで作った、フローチャートや写真を多用した企画書がもてはやされているが、そんなことでいくら相手の目を引いても、内容がしっかりしていなければお話にならない。
何よりもまず、企画の意図、対象、目的を、切れ味のいい文章にまとめること。
そのさい、「~と思う」というような主観的な表現は避けて、「~である」を使って文体にメリハリをつける。
なお、文章の区切りのいいところで、流れがわかるように図式、図解したものを挿入すると、よりインパクトのある企画書に変身する。


■6.今日の名言 ■

人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。


■治験情報ネット■
http://1st.geocities.jp/chiken_keitai/
(e-ラーニングがあります)

■ツイッター(主に医療関連ニュース)■
http://mobile.twitter.com/SnblTsukada


■携帯&PC両用のブログ(医療ニュースとビジネススキル)■
http://blogs.yahoo.co.jp/chiken_keitai

今日もがんばっていきましょう!

以上


***************************************


というような感じです。

いつまで続くか分かりませんが、とりあえず始めます。(これが大事。「とりあえず始める」ってことね。)


どうして、そこまでやるんだ?と自分も思っています。

我ながら呆れながらも、継続する予定です。



■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ モニターへの道(一人前のモニターになる方法、モニターの教育方法) ■■■
    ↓
「臨床開発モニター、治験モニターへの道」(優秀なモニターになる方法、モニターの教育方法)


■■■「モニターとCRCのための治験情報ネット(携帯版)」■■■
     ↓
「モニターとCRCのための治験情報ネット(携帯版)」

「結果は嘘をつかない」は真実だ

治験活性化ポスト5ヶ年計画だろうと、僕の昨年5月に立てた目標(MBO)だろうが、あなたが掲げた目標だろうが、「結果は嘘をつかない」。

あまり考えたくないし、厳しい現実から逃避したくなるが、これは真実だ。

どんな問題があろうが、どんな事情があろうが、どんな言い訳を考えようとも、「結果は嘘をつかない」。


だから、結果を出す努力をするべきだ。

そろそろ結果を出そうよ。

治験活性化計画の結果を出そうよ。

結局、努力をしなければ結果は出ない。

言い訳は無用だ。

結果が全てだ。

がんの患者さんに「いや~、実は治験届で何度か問い合わせがあって、治験の開始が遅れたし、なかなか治験に参加してくださる方がいなくて、それでまだ新薬承認申請してないんですよ」という言い訳が通用すると思う?




民間企業にいると、結果を出すことに執着する(べきだ)。

公務員の方も、是非、結果を出すことに努力して欲しい。


僕たちにとっての「結果を出す」ということは「新薬を出す」ということだ。

有無をいわせずに新薬を出す。

それぞれがそれぞれの責任を全うすることでしか、この結果は出ない。

しかも、治験依頼者(製薬会社)と治験実施医療機関と治験責任・分担医師とCRC等の協力がないと、結果が出ない。

もう一度、言うけれど、難病の患者さんに言い訳は通用しない。

肝に銘じておこう。




■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ モニターへの道(一人前のモニターになる方法、モニターの教育方法) ■■■
    ↓
「臨床開発モニター、治験モニターへの道」(優秀なモニターになる方法、モニターの教育方法)


■■■「モニターとCRCのための治験情報ネット(携帯版)」■■■
     ↓
「モニターとCRCのための治験情報ネット(携帯版)」