2011年4月2日土曜日

自粛しても委縮はしない

自粛しても委縮はしない。
   ↓
http://www.asahi.com/housing/amano/TKY201104020195.html

被災者の方からの言葉・・・・「自粛は良いが、産業や商売が“萎縮”しては経済が衰えてむしろ困る」

この言葉の重さは半端じゃない。


あの映像を見て、誰もが委縮してしまう被災地の姿。

それでも、僕たちは、とにかく何とかしないといけない。

どこから手を付けていいか分からず茫然としている人の姿をみてしまうだけでは駄目だ。


被災地を復興するためにも、僕らは委縮してはいけない。

「真剣」になっても「深刻」になるな、と言われても、そんな気は起きないとおもう。

でも、それぐらいの覚悟で僕たちは被災地のためにも今の自分の仕事を真剣に進めていくのが僕たちのボランティアだ。



【考えさせられるニュース】、【東日本大震災ニュース】、【東北関東大震災ニュース】、【東北地方太平洋沖大地震ニュース】


●●● 最新E-ニュース(考えさせられるニュース)●●●
       ↓
E-ニュース(考えさせられるニュース)


●●● 最新の科学ニュース(気になるニュース)●●●
       ↓
最新の科学ニュース(気になるニュース)


●●● 最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)●●●
       ↓
最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)

スマートフォンを購入して人生を顧みると・・・・・・

先日の大地震で携帯電話が全く使えなかった教訓から、スマートフォンを購入した。

娘と息子がそれぞれ、既にスマートフォンを使っていて、先日の地震の時にもネットは使え、ワンセグも見れ、情報を入手できたと聞いて、僕もワンセグが見られるスマートフォンを購入する決意をしたのだ。

買ったのはNECのMEDIAS(メディアス)という機種。


しかし、最近はどんな機械でも「取扱い説明書」が薄くなった。

昔は、逆に何でも厚い取説がついていたものだ。電話帳ぐらいの厚さだった。


ところが、今では、たとえばアップル社の「i-Pod」などは取説すら付いていない。

そんなこんなで初期設定からメールの設定、昔の携帯からアドレスを赤外受信する、などなどで、3時間以上、悪戦苦闘したが、なんとか最低限のことはできるようになった。


そこで初めて、携帯電話(スマートフォン)で「ホーライ製薬」のウエブサイトを見た。
     ↓
http://horaiseiyaku.web.fc2.com/




お馴染みの画面が出てきて嬉しかったが、やはり小さなスマートフォンの画面でみるとゴチャゴチャしているな、と思ったが、それはPCから見ても同じだな、とつくづく思い知った。

まぁ、設置者の人生もグチャグチャだから、しょうがないか、と諦める。

でも、本当にスマートなウエブサイトを作っていこうっと。


残りの人生もスマートにね。

新入社員に贈る真実の言葉

駅やオフィスビル街で「新入社員」とひと目でわかる若者たちが集団で歩いていた。

4月1日は、全国的に「入社式」の日だ。

しかし、東日本大震災の被災地では「入社式」を取りやめるところが多し、内定を取り消すという会社もある。

そんな中、働ける場所があるだけでも幸せだ。



そこで、その新入社員に贈る言葉を2つ、ハードボイルド・ワンダーランド日記に書いた。
   ↓
▼『ようこそ!新入社員のみんな。会社が天国になるか地獄になるか、それは』
   ↓
http://hard-wonder.seesaa.net/article/193665151.html


▼『いいじゃないか、三流で・・・・熱い三流なら上等よ!』
   ↓
http://hard-wonder.seesaa.net/article/193688604.html




どちらの記事にも共通しているのは「没頭する」ということだ。

その結果、成功してもたとえ失敗しても、その「没頭する」時間がある、ということが既に人生の幸せなのだ。

たとえ仕事でなくてもかまわない。

時間を忘れ、それに打ち込み、熱い時間が持てること。

僕にとって、それは「研修プログラムを作っている時間」と「その研修を実施している時間」がそうだ。


あなたにも、そんなものが見つかるといいね。