2011年4月6日水曜日

仕事のコツ、仕事上手のポイント■「聞き上手」がなぜ求められるのか

『傾聴力』とは、「積極的に、相手の話を聞く」ということです。

ポイントは、「積極的に」というところです。


1. 聞き上手と話し上手について

「聞き上手」が相手なら、誰でも上手に話せます。
つまり、「聞き上手」なら、より良いコミュニケーションが取れるというわけです。

逆に聞くことが下手な場合、コミュニケーションは一方的になり、相手は「自分が話し下手だ」と思ってしまいます。
また、人から好かれている人の中にも「聞き上手」が多いことに気づくでしょう。

話し上手と聞き上手とは、実はどちらか一方のことを指すのではありません。
コミュニケーションは「双方向」です。
話す一方でも聞く一方でも成り立ちません。
タイミング良く入れ替わり、キャッチボールのように話が行き交うのが望ましいのです。


2. なぜ聞き上手になることが必要なのか

(1)話し手から好かれる

人は皆、自分の話をよく聞いてくれる人を好きになります。


(2)知識、情報が得られる

聞くとは単に受身ではありません。聞くことで知識を増やし、考えの幅を広げることができます。


(3)話し手をリードできる

聞くことで相手の気持ちをつかんで話し手をリードし、話し合いの方向をつかむことができます。
会話の行先をコントロールしているのは、実は「聞き手」なのです。


(4)集中力が高まる

聞くことで、脳が活性化し、思考が活発になります。本気で聞くときは、人は、話すときの3倍から10倍のエネルギーを使うそうです。
従って、聞くことは集中力を養うことにつながります。



【案外気づかない、聞くことのメリット】

(1) 人に好かれる

(2) 情報が集まる

(3) 相手の心がつかめる

(4) 説得点を把握できる

(5) 人の協力が得られる

(6) 相手の能力ややる気を育てることができる

(7) 自分自身の魅力が増す

(8) 集中力が高まる

(9) 話し手をリードできる


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法■■■

          ↓

「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

『真の』リーダーを目指す方法

企業は、一人ひとりの社員が上げた成果や結果の継続的累積で伸びる。

結果を出すために必要なのは仕事の能力、というスキルだ。

だから、もちろんスキルは重要なのだが、実はこれだけでは望ましいリーダーになれない。


そこで重要になるのが「人間的能力」だ。


人生哲学、価値観、行動指針、仕事に対する情熱などを踏まえた広い意味での人間的能力である。

これらを総称して「スキル」に対して「マインド」と呼ぶ。



会社の中で、自分のポジションが上に行けば行くほど、上位職に就けば就くほど、責任と権限が増えて部下の数は増える。

そして上に行けば行くほど、実はマインドの相対的な重要性が高まることになる。

「人は論理のよって説得され、感情により動く」動物だからだ。


優れたリーダーは、スキルという仕事力で人を説得し、マインドという人間力で人の感情を揺り動かすのだ。

だからこそ、大きな仕事ができる。



スキルだけが優れた人のことを「できる人」と呼び、マインドだけが優れた人を「できた人」と呼ぶ。
(あの人は、「できた人」だ、と言うよね。)


多くの部下の上に立ち、士気を鼓舞(インスパイア)して、グイグイ前進させるリーダーこそが勝ち残る組織には絶対に欠かせない。

これからリーダーを目指す人は「できる人」であり「できた人」でもあることを目指そう。


「スキルとマインドの人」である。


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

ナチュラルハイになるようにスイッチをセットする方法

4月に中旬から始まる新入社員導入研修に最善の状態で臨めるように仕事をコントロールしている(11時に出社して4時には帰宅)。

自分でコントロールしてもなお症状が悪化することもある。

悪化したとしても、研修中だけはベストでいられるようにする。



昔、坐骨神経痛をやってしまい、午前中に整形外科にいきコルセットと鎮痛剤をもらい、ヨタヨタと研修会場に辿り着き、研修をやったことがある。

研修が終わったあとで、「とても坐骨神経痛には見なかったよ」と同僚に言われた。

研修中はナチュラルハイになるようにスイッチをセットしなおさないとね。

そのためには、普段から、「その仕事が好きで好きでたまらない」という状態にしておくわけだ。


研修が終わると「グタッ」とするんだけどさ。

混乱の極みの日本

平静時には見えない脆さが、緊急時になると露見する。

緊急時にこそ、その人の真価が問われる。

緊急時にこそ、組織の真価が問われる。



マニュアル対応に馴れてしまっていると、マニュアルに記載がないことに対応できなくなる。

日頃から自分の頭で考える訓練をしていこう。

それでも、想定を超えることはやってくる。

自分の想像力を広げておくことにも注意しよう。


明日は、わが身だ。



●姿見えぬ原子力安全委 事故時の助言役、果たせず
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050218.html

●枝野長官「大きな被害防ぐ相対的措置」 汚染水放出釈明
http://www.asahi.com/politics/update/0405/TKY201104050146.html

●「隣国に通報なし」韓国が放射能汚染水放出に反発
http://www.asahi.com/international/update/0405/TKY201104050132.html

●汚染水放出、農水省に事前報告なし…農相抗議
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110405-OYT1T00535.htm?from=main2

●ロシア懸念「海水汚染、我が国にも影響」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110405-OYT1T00296.htm?from=main4

●放射性物質の拡散予測、気象庁に公開を指示
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T01078.htm

●「放射性物質を体外に出す」ニセ薬をネット販売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000480-yom-soci

●「笑点」慰問へ…被災地に笑顔を届けたい!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000049-spn-ent

●「自粛」「不謹慎」同調圧力に警鐘 識者ら
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201104050161.html